カエデ科の植物、イロハモミジ。
普通、モミジといえば、イロハモミジになるのかな?
紅葉がとっても綺麗な植物です。
もちろん、紅葉せずとも青々とした緑の葉は美しいです。
【身近な植物図鑑:カエデ科の植物】
【身近な植物図鑑:イロハモミジ(いろは紅葉)】
ひきこもりなので、少ない外出の機会に写真を撮っていますが。
今までに撮影した写真の中でも、トップクラスに綺麗に撮れた写真です。
かなりのお気に入りの1枚です(^^)
写真撮影の技術とか知識などはまったくなく、ほとんどオートでシャッターを押すだけなんですが(^^ゞ
凄いズームのデジカメが欲しいなーって思ってるんだけど。
やっぱりカメラが良いわけでもなく、僕の腕が良いわけでもなく、偶然の産物でしょう(^^ゞ
たまたま綺麗に撮れた写真。
綺麗なものを、綺麗に撮るのって、意外と難しいんだよね。
写真になると、思ったように撮れなくて・・・
このイロハモミジの写真は、追浜にある雷神社で撮影しました。
ちょうど1年前になるかな。
「かみなりじんじゃ」だと思ってたんだけど、「いかずちじんじゃ」って読むらしい。
【三浦半島の歴史:横須賀市追浜本町・雷神社】
カエデ科の植物は、イロハモミジの写真1枚しかないのです(T_T)
モミジの仲間は見分けが付かないから、写真を撮っても掲載してないのです。
イチョウ科の植物、イチョウです。
イチョウも綺麗に紅葉していました。
紅葉だけど、イチョウの場合は赤色じゃなくて黄色ですね。
【身近な植物図鑑:イチョウ(銀杏)】
トウダイグサ科の植物、ナンキンハゼです。
街路樹として植えられることの多い樹木です。
紅葉が綺麗な樹木のひとつではありますが、三浦半島は寒暖の差が少ない気候なので綺麗な紅葉はあまり見られないですよねー。
【身近な植物図鑑:ナンキンハゼ(南京黄櫨)】
キキョウ科の植物、キキョウです。
紅葉とはいわないかもしれないんだけど、育てていたら一斉に葉が黄色く変色しました。
綺麗だなーと思って写真を撮りましたが、枯れたともいいます(^^ゞ
【ベランダ園芸:キキョウ栽培-2005年11月23日-】
バラ科の植物、カナメモチです。
紅葉というのかどうか、微妙なところですが、春に紅葉します。
新芽が赤くて綺麗な、生け垣などによく利用される植物です。
【身近な植物図鑑:カナメモチ(要黐)】
イロハモミジを中心に、今日のブログは紅葉シリーズでした(^^ゞ
[世界の郵便ポストやお気に入りの風景]
[木の家を正直に創る住まいづくり]
[消えずに]
2007年12月03日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック