2007年10月22日

キダチアロエのお花

キダチアロエ ユリ科の植物、キダチアロエです。
アロエ科や、ツルボラン科に分類する方法もありますが、自分の手持ちの図鑑を信じてユリ科に掲載。
新しい分類体系では、ユリ科もいろいろ変化があるようです。
AGP分類体系ってのが最新で、今後はこれが標準になると思います。

身近な植物図鑑:ユリ科の植物
身近な植物図鑑:キダチアロエ(木立ち蘭)

最新の分類体系が採用された図鑑って、まだ売られていないんじゃないかなー?
遺伝子を分析して、分類を研究中みたいだけど。
もちろんですが、僕が研究して分類しているわけではありません。
僕はただの物好きなので(^^ゞ

キダチアロエが屋外で育つっていうのは、三浦半島の気候が影響しているのかなー。
庭にキダチアロエを育てている人が多いんですよー。
なんとなく、漁師さんの家には必ずキダチアロエが植えてあるような気がする・・・
その家が、本当に漁師さんかどうか、確認したわけじゃないけど。
三浦半島の歴史:三浦半島の自然史2

キダチアロエは公園などに植えられることはなく、人家の庭に植えられているのがほとんどですね。
神社やお寺にも、キダチアロエはみないしなー。
だから、写真を撮影する機会がなくてねー。
勝手に人の家の庭の写真を撮るわけにもいかないし・・・
そうして数年間の歳月がたち、やっと撮影できた貴重な1枚です。

別名を「医者いらず」なんて呼ばれたりするけど、怪我や病気の時は、素直にお医者さんに行った方がいいと思います。
紀元水よりは効果があると思うけど・・・
紀元水が景品のクレーンと、紀元水で入れたコーヒーで一攫千金を狙ってみるかな・・・
松岡農相が飲んでた「なんとか還元水」って、「紀元水」のことだったんじゃないの?

アスパラガス
アスパラガスもユリ科だよ。
野菜もあるし、観葉植物もあります。
観葉植物のアスパラガスは品種が違うので、残念ながら収穫はできないのです(T_T)
ベランダ園芸:アスパラガスを育てる

ヤブラン
ヤブランもユリ科で、育てていたりします。
タネを取ってきて育ててるんだけど、花が咲かない・・・
なんか葉っぱばかりが生い茂っちゃって、育てていてもつまんない(^^ゞ
ベランダ園芸:ヤブランを育てる

キチジョウソウ
ユリ科のキチジョウソウも育ててるけど、こっちは花が咲きました(^^)
でも、やっぱり葉ばかり生い茂って、なんかつまんない・・・
野草は自然界の中で見るから価値があるんだなーと思ったりした今日この頃。
ベランダ園芸:キチジョウソウを育てる

オリヅルラン
最後に登場、オリヅルラン。
やっぱり葉っぱばっかり生い茂って、あんまり面白くない(^^ゞ
でも、小さい花が咲いたときは嬉しかったです(^^)
ベランダ園芸:オリヅルランを育てる


ブログランキング・にほんブログ村へ [In Comfort] [nobuko-ism]
posted by ちーず。 at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック