
光化学スモッグ障害と呼ぶと、病気ということになるのかな?
光化学スモッグ注意報とか、光化学スモッグ警報とか出ると、外で遊んじゃいけないっていわれていました。
真夏の風のない日に起こりやすいです。
【家庭の医学(そらいろネット版)】
【家庭の医学:光化学スモッグ障害とは?】

日本でのピークは1970年代なので、生まれたころになるかなー。
たまに光化学スモッグ注意報が出たりもしたけど、実感はありませんでした。
目が痛くなったり、チカチカしてまぶしく感じたりするみたいなんですが・・・
最近では九州地方で増加傾向にあるらしいです。
原因は、、、これまた中国ですなー。
今の中国は高度経済成長時代の日本のような感じなのでしょう。
公害や、貧富の差など、考えているよりも前に突き進むって感じだよね。
人口が多いし、自分達の生活にも影響しそうだし、なんか色々な意味で心配だ・・・

お空の写真が見たい人はこちらをごらんあれ。
趣味で地震雲から地震予知をしようと思ったけど、僕にはセンスがないみたい(^^ゞ
そんなわけで、今はやめちゃいましたー。
【身近な植物図鑑:地震雲かな写真館】
公害病で一番有名なのは、間違いなく水俣病でしょう。
かなり衝撃的な映像だったなぁ〜・・・
でも、真実を発信する義務があるって思ったりもした。
【家庭の医学:水俣病とは?】
もうひとつ有名な公害病は、イタイイタイ病。
こちらもアクセス数はほとんどない(^^ゞ
でも、頑張る!!
【家庭の医学:イタイイタイ病とは?】
公害病ではないけど、環境が原因になる病気として、熱中症。
熱射病、日射病などと呼ばれる。
水分補給をしっかりとしましょう(^^)
【家庭の医学:熱中症・熱射病・日射病とは?】
今日は疲れたから、昼寝でもしようかな・・・
