ハナヤスリ科の植物、フユノハナワラビだと思います・・・たぶん。
植物といっても、シダ植物に分類されるみたい。
ずっと野草図鑑を探してたけど、出てないわけですなー。
シダ植物に関しては、まったくの無知無能です(^^ゞ
【身近な植物図鑑:ハナヤスリ科の植物】
【身近な植物図鑑:フユノハナワラビ(冬の花蕨)】
【身近な植物図鑑:フユノハナワラビ(冬の花蕨)】
もうレースクイーンで遊ぶのはやめよっと・・・
あっ、いや、なんでもありません、こっちの話です(^^ゞ
なんか今日は気分が沈んでてさ・・・
御迷惑をおかけして申し訳ありません。
フユノハナワラビは身近な植物図鑑に掲載してたけど、ずっと名前がわからなかった植物です。
とても特徴的な形をしているのに、どうして図鑑に掲載されてないんだろうって思って・・・
まさかシダ植物だとは考えてもいなかったんですよ。
そしたらね、植物図鑑のオマケページみたいなところに掲載されてたんですよー。
シダ植物として。
シダ植物なんてどうせ見分けが付かないと思って、今までページを開くこともほとんどなくて。
節穴だぁー。
ハナヤスリ科って、、、なんだぁ〜???
まったく見分けが付かないとか言っても、考えてみたらツクシもシダ植物の仲間なんだよね。
数少ない見分けの付くシダ植物だけど、本当はツクシにも何種類かあるみたい。
【身近な植物図鑑:スギナ(杉菜)】
【身近な植物図鑑:スギナ(杉菜)】
トクサもシダ植物の仲間だよね。
ツクシと同じ、トクサ科のシダ植物。
【身近な植物図鑑:トクサ(砥草)】
【ベランダ園芸:ヒメトクサを育てる】
あとは、ノキシキブと、イノモトソウくらいしかわかんない(^^ゞ
しかも、イノモトソウのことを知ったのはつい最近だったりします。
【身近な植物図鑑:ノキシノブ(軒忍)】
【身近な植物図鑑:オオバイノモトソウ(大葉井の許草)】
雑木林の中とか、自然公園の日陰などにシダを見かけることが多いけど、種類はわからないんだよなー。
花が咲いたら写真を撮ろうなんて思ってたりするんだけど、、、シダって花は咲かないよね?
見分けが難しいです。
[グッドぐんま]
[あかねの独り言]
2007年10月05日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック