
でも、あんまり自信がない・・・
見分け方がどうも難しくて。
あんまり見かけない植物だし。
【身近な植物図鑑:ヒルガオ科の植物】
【身近な植物図鑑:マルバアサガオ(丸葉朝顔)】
せっかくアップデートしたMovableType4.0だけど、まだ調子が悪いんだよなー。
再構築ができなくて・・・
記事を1つずつ、再構築していくほどヒマじゃないし。
なんとかなんないのかなぁー?
急いでMovableYype4.0に変更して失敗したよ。

アサガオは、ヒルガオの仲間で、意外なことにサツマイモの仲間なんですねー。
ヨルガオっていう植物もあるけど、ユウガオだけは仲間じゃないんだよ。
ユウガオはウリ科だったっけかな?
マルバアサガオだと思って掲載したんだけど、もしかしたらノアサガオかもしれない。
ヒルガオ科は、見分けが苦手なんですよぉ(T_T)
【身近な植物図鑑:ノアサガオ(野朝顔)】
ヒルガオ科はやっぱりヒルガオが有名。
ヒルガオはタネができないって、知ってました?
【身近な植物図鑑:ヒルガオ(昼顔)】
ヒルガオよりも、コヒルガオの方が多く生えているかな。
葉の形と、花の付け根あたりで見分けるんだけど、微妙な違いだから難しい(T_T)
【身近な植物図鑑:コヒルガオ(小昼顔)】
【身近な植物図鑑:コヒルガオ(小昼顔)】
【身近な植物図鑑:コヒルガオ(小昼顔)】
海岸の砂浜に行くと、ハマヒルガオが生えています。
最近ではあんまり見かけなくなっちゃったけど・・・
【身近な植物図鑑:ハマヒルガオ(浜昼顔)】
