2007年07月27日

メキシコ原産メキシカンセージ

メキシカンセージ サルビアの仲間、メキシカンセージです。
秋の花なんだよね。
秋になると、花壇とか、植え込みとかで見かけると思う。
綺麗な花ですよ(^^)

身近な植物図鑑>科別索引>シソ科の植物
身近な植物図鑑:メキシカンセージ

なんか、風邪ひいたかもしれない・・・
まずいなぁ。

たまたま撮影した場所が、メキシカンセージの名所だったりとかするのかな?
いろんな人が見に来ていました。
なんとか人が写りこまないように撮影したんですが、一人だけ写ってしまった(^^ゞ
まあ、しょうがないか。

さすがにこれだけの数の花が咲いていると、迫力がありますねー。
通りすがりの誰もが見ていました。
ここまで綺麗に育てるのは、難しいんじゃないかなぁー?

メキシカンセージはシソ科のアキギリ属になります。
同じグループの植物はこんな感じです。
野草:アキノタムラソウ(秋の田村草)
身近な植物図鑑>シソ科の樹木>メドーセージ

このあたりの植物も似てるんじゃないかなー。
野草:セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)
野草:コバノタツナミソウ(小葉の立浪草)
ヤマハッカ(山薄荷)


ブログランキング・にほんブログ村へ [ちょっと一休み] [murmuring] [メキシカンセージ]
posted by ちーず。 at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック