2007年07月09日

臭いシリーズ、ヘクソカズラ

ヘクソカズラ ここんとこ、臭いシリーズが多いね(^^ゞ
意図して作ってるわけじゃないんだけど・・・
アカネ科の植物、ヘクソカズラです。
今回は果実の写真を撮影してみました。

身近な植物図鑑>科別索引>アカネ科の植物
身近な植物図鑑>アカネ科の野草>ヘクソカズラ(屁糞蔓)

ヘクソカズラの果実って、あんまり写真を撮影する機会がないんですよ。
秋に果実ができるんだけど、そのころには草刈り後のことが多くて。
もちろん、草刈りとかやらないようなところに行けば撮影できるけど・・・
基本的に、舗装されていない道は、靴やズボンが汚れるので通らない主義なので(^^ゞ
ヘタレ管理人の道端植物観察なの。

ヘクソカズラの花の写真はたくさんあるんですよ。
ほら、こ〜んなにいっぱい♪
身近な植物図鑑>アカネ科の野草>ヘクソカズラ(屁糞蔓)
身近な植物図鑑>アカネ科の野草>ヘクソカズラ(屁糞蔓)
身近な植物図鑑>アカネ科の野草>ヘクソカズラ(屁糞蔓)
身近な植物図鑑>アカネ科の野草>ヘクソカズラ(屁糞蔓)

写真がたくさんあることからもわかると思いますが、実は好きな植物のひとつだったりします。
「オマエ、変わってるなぁ〜」とか言われちゃいそうですが(^^ゞ
他にも、アカネ科の植物は2つ、掲載しています。
こっちはなぜか、臭くない。
ヤエムグラ
樹木:ハクチョウゲ(白丁花)

こないだ紹介した臭い植物は、クサギっていう樹木ね。
花は良い香りがするんだけどね。
身近な植物図鑑>クマツヅラ科の樹木>クサギ(臭木)

臭い虫に関しては、このあたりを参考にしてください。
虫なんてただでさえ気持ちが悪いのに、さらに臭いなんて、カメムシって本当にイヤですなぁ(T_T)
身近な昆虫図鑑>カメムシ目昆虫図鑑

カメムシと、セミが同じ仲間っていうのが、すっごい不思議だと思いませんか?
まったく似てないと思うんだけど、図鑑によればセミもカメムシ目に入るらしいんだよね。


ブログランキング・にほんブログ村へ [貝殻缶] [LOVE FLOWERS?] [木工屋CAN]
posted by ちーず。 at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック