キンポウゲ科のセンニンソウです。
白い花がたくさん咲いて、綺麗な植物です。
しかも、意外とどこにでも生えていたりしますし。
有毒植物でもあります。
【身近な植物図鑑>科別索引>キンポウゲ科の植物】
【野草:センニンソウ(仙人草)】
センニンソウは漢字で書くと、「仙人草」と書きます。
なんとなく、オキナグサと名前の雰囲気は似ていますよね。
オキナグサもそのまんま、「翁草」と書きます。
でに、オキナグサはレアなので、園芸店でしか見たことがありません・・・
センニンソウは、果実の様子が仙人のようなことから名付けられた名前です。
1000人ではないんですね。
イナバ物置の上を行く植物かと期待したんですが、さすがに1000人は乗れないよね。
でも、果実は見たことないんですよ。
草刈りで刈られてしまうので・・・
もう1枚、写真がありますが、こちらも花の写真です。
【野草:センニンソウ(仙人草)】
年は違うけど、どちらも9月に撮影した写真です。
【身近な植物図鑑>9月に観察できる植物図鑑】
クレマチスとか、ハンショウヅルも、センニンソウの仲間になりますね。
クレマチスの写真が、センニンソウの果実に一番近いですね。
【ハンショウヅル】
【ハンショウヅル】
【身近な植物図鑑>キンポウゲ科の野草>クレマチス】
キンポウゲ科の植物って、千差万別ですねー。
もしかしたら新しい分類法だと、色々と変更が加わったりしているかもしれません。
僕の手持ちの図鑑は新エングラー体系のものしかないので、詳しくわかりませんが・・・
そもそも、専門知識はまるでナッシングなので、わかるはずもなく(^^ゞ
[とらちゃんのゴロゴロ日記]
[くすり屋さんの独り言]
[ふたりぽっちり]
2007年05月02日
この記事へのコメント
かたちが個性的ですね。
Posted by sandy at 2007年05月04日 10:14
この記事へのトラックバック