2007年04月11日

相模の国の春キブシ

キブシの花を見ると、春が来たんだなって感じます。
キブシ科の植物、キブシ。
コブシは別の植物ですよ。
トコブシは海の生き物ですなー。

身近な植物図鑑:キブシ科の植物
樹木:キブシ(木五倍子)

いつもイヌの散歩で通る道に生えているので、果実の写真を撮ることができました。
キブシは地域によって、形が微妙に変化するようです。
三浦半島では、こんな形をしています。
おそらくは遺伝子の偏りによる地域変種なんだと思います。
これは8月に撮影した写真です。
身近な植物図鑑:8月号

この果実に含まれる成分で、昔の人はお歯黒をやってました。
結婚した女性や、貴族のたしなみというのかな?
時代劇ではお歯黒やってないけどねー。
やっぱり芸能人は歯が命だからでしょうか。
ワンちゃんのデンタルケアには、こちらがオススメですよぉ〜。
ペット:愛犬の虫歯・歯石・歯周病予防

春のまだ寒い時期。
木々からは葉も展開せず、枯れ木のような状態。
そんな中で、いち早く花を付けるのが、キブシですねー。
周りは葉を落葉した木ばかりなので、黄色い花が遠くからでも良く目立ちます。
キブシが一番綺麗に咲いてる時期はまだまだ寒いけど、春が来たなーって感じさせてくれます。
樹木:キブシ(木五倍子)

4月になっちゃうと、花は終わりかな。
今はたくさんの花が地面に落ちています。
サクラと違って花びらがヒラヒラと舞うことはなく、花序ごとボテっと落っこちちゃいます。

あれ?って思った人もいるかもしれません。
北国の春に歌われているのは、コブシっていいます。
一文字違いのそっくりさん。
でも、見た目はまったく違います。
キブシよりも、少し花期は長いんじゃないかなー。
やっぱり、春の訪れを知らせてくれる植物のひとつですが、野生のコブシはあんまり見かけませんねー。
樹木:コブシ(辛夷)

コブシは、いわゆるモクレンってやつです。
身近な植物図鑑:モクレン科の植物

クルクルバビンチョはモグタン。
お母さんと一緒は、ぐーチョコランタン。
仙台名物は牛タンです。
牛タン食べに仙台に行くなら、こちらをどうぞぉ〜。
旅行・地域情報>宮城県・評判の激安宿と観光名所


ブログランキング・にほんブログ村へ [おば様のつぶやき] [グリーンストライプ] [団塊の広場]
posted by ちーず。 at 19:14| Comment(0) | TrackBack(2) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

07年、路傍の草花14。
Excerpt: 【アオキ(雄花)】 青木。ミズキ科アオキ属。日本原産。 携帯用画像はこちら 携帯用画像はこちら 【アオキ(雌花)】 実が色づき始...
Weblog: グリーンストライプ
Tracked: 2007-04-11 19:32

今年の春の山は花盛り!
Excerpt: ―キブシ、レンギョウ、ツツジ、ヤマブキ、スミレなど― 観音山の山歩きで気がついたことですが、いつもの年なら少しずつ花の咲く季節がずれていたのが、今年は、色...
Weblog: 団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常)
Tracked: 2007-04-11 21:51