2007年04月05日

悪いナスビのワルナスビ

本当は悪くないんです。
でも、悪いヤツなんです。
ナス科の植物、ワルナスビ。
心の中で叫んでる、「俺は悪くない・・・」と

身近な植物図鑑:ナス科の植物
野草:ワルナスビ(悪茄子)

でもやっぱり悪いヤツなのかもしれない・・・
アメリカからやってきた外来種です。
別名をオニナスビと呼ばれています。
なによその不良みたいな名前の付け方(^^ゞ

ワルナズビが良く生えているのは、道路の脇の植え込みなどです。
そんなわけで、見かける機会は多いんですが、写真を撮る機会が少ないんです。
道路の脇の植え込みの木の影でしゃがんで写真を撮っている。
そこに小中学生の下校の生徒が通ったりすると、僕はどうなるのだろうか・・・
きっと、職務質問を受けることでしょう(^^ゞ

やっと公園に生えているのを見付けたので、写真が撮れました。
トゲトゲだらけで、なにやら攻撃的な姿は、やっぱりワルやね。

良く似た植物には、イヌホオズキがあります。
こちらもかわいそうな別名が付けられています。
その名も「バカナス」。ひどい、ひどすぎる(T_T)
漢字で書くと馬鹿茄子で、そのまんまやないですかー。
イヌホオズキ(犬酸漿)
イヌホオズキ(犬酸漿)

ナス科の植物は、毒を持った植物が多いのですが、薬用になる植物も多かったりします。
食用になったりするものもあります。
僕が園芸で挑戦してみたのは、赤ピーマンと、ミニトマトの2種類でし。
この2種類はワルじゃありませんし、ちょいワルでもありません(^^ゞ
ベランダ園芸図鑑>ナス科>パプリカを育てる
園芸:ミニトマトを育てる


ブログランキング・にほんブログ村へ [PocketDays] [元気の素] [natural]
posted by ちーず。 at 17:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック