
痔核(イボ痔)と裂肛(切れ痔)は国民病ですな。
3人に1人は経験済みだと思います。
いや、2人に1人くらいかな。
【家庭の医学(そらいろネット版)】
【消化器系の病気:裂肛とは?】
お尻の病気シリーズも、かなり充実してきました。
いやぁ〜、頑張った!!
きっと、浅田真央ちゃんや安藤美姫ちゃんが滑り終えた後の気持ちと同じだと思います。
わかるなぁ〜、あの滑り終えた後のこみ上げてくるような達成感。
浅田真央ちゃんや、安藤美姫ちゃんと、痔とは関係ないですよ(^^ゞ
でも、スポーツ選手は痔の人が多いんですよねぇ〜。
怪我も多いし、スポーツは健康に悪いなぁ(^^ゞ
裂肛は軽症の場合は、保存療法が基本となります。
痔の多くは、保存療法になりますね。
痔ろうは病院に行かないといけないんだけど。
でも、一度は病院に行っておいた方が良いといいます。
ガンの発見が遅れてしまうことがあるらしいです。
お尻系の病気はこんな感じで作成しました。
【消化器系の病気:内痔核とは?】
【消化器系の病気:脱肛とは?】
【消化器系の病気:血栓性外痔核とは?】
【消化器系の病気:痔ろうとは?(肛門周囲膿瘍)】
このほかの消化器系の病気は、まだ2ページしか作ってないんです(T_T)
これから頑張ります。
何から作っていけばいいのか、なかなか難しくてさ。
【消化器系の病気:過敏性腸症候群とは?】
【消化器系の病気:クローン病とは?】
ところで、ブラウザのSleipnirにGoogleのツールバーって組み込めないの?
無料でブラウザを配布して、収益はどうやって得ているんだろう?
不思議だぁ・・・
