
バラ科の植物、イチゴ、別名をストロベリーと呼ぶ。
頑張って大きくなるんだぞ!!
そして大きくて甘いイチゴを実らせるのだ!!
【園芸:イチゴを育てる】
【園芸:イチゴ栽培記録-2006年07月15日-】
昨シーズンのイチゴは不作だったので、株を更新することにしました。
梅雨時にランナーから新しい株を作って植え替えた株、それがこの写真の株です。
早い時期から、かなり大きくなっちゃって大丈夫かなってちょっと不安・・・
実はもう1株、作ったんだけど、コガネムシの幼虫にやられてしまった(T_T)
根を食い尽くされて、培養土まで食べている模様。
土の量が減りました(^^ゞ
土を掘り返して駆除したんですが、時すでに遅しって感じで。
植え替えをしようにも、、、葉っぱを持ち上げると、株ごとスポンと取れちゃうんだよ(^^ゞ
昨シーズンのイチゴの成長記録はこんな感じになりました。
不作でした(T_T)
【園芸:イチゴ栽培記録-2005年11月23日-】
【園芸:イチゴ栽培記録-2006年02月27日-】
【園芸:イチゴ栽培記録-2006年04月18日-】
【園芸:イチゴ栽培記録-2006年05月12日-】
ハーブのワイルドストロベリーなんかも育ててるけど、どうやって使うのか良くわかんない(^^ゞ
果実も美味しいってわけじゃないし、こっちはあんまり面白くないですね。
【園芸:ワイルドストロベリー栽培記録-2006年05月17日-】
たくさんのイチゴを育てて、川村ゆきえちゃんの来年のお誕生日にプレゼントするのらぁ〜。
ミラクルゆっきー、お誕生日、おめでとー。
ちょっと古い記事なんだけど(^^ゞ
【ゆっきーにっき:元気っ子】
バラ科の植物や、イチゴ系の植物で育てているのはこの3種類。
【園芸:イチゴノキを育てる】
【園芸:サトウニシキを育てる】
【園芸:モモを育てる】
ちなみん、バラ科の植物図鑑はこちらでーす。
サクラ、ウメはもちろん、ヘビイチゴ、キイチゴなんかもバラ科の植物だよ。
【身近な植物図鑑:バラ科の植物】

私は、もっぱら、人の苦労の成果を眺めて、楽しませていただく方です。
ありがとうございました。
てっきり育てているものだとばかり思ってましたよ。
去年はうまくいかなかったので、今年はうまくいくと良いなーと思いながらのイチゴ栽培です。
小さいイチゴならできるんですが、大きくて甘いのはなかなかね。
今年こそ、頑張るぞー!