2009年08月28日

見た目は雑草のイチゴツナギ

イチゴツナギ イネ科の植物、イチゴツナギです。
たぶんね・・・
イネ科の植物の場合、「たぶん」が付きます(^^;)
だって、見分けるのが難しいんだもーん。

身近な植物図鑑:イネ科の植物
身近な植物図鑑:イチゴツナギ

今月、初めての更新。
このままだと8月が終わってしまうと思い、突貫工事でブログ記事作成。
「貧乏暇なし」と言われるように、ブログを更新する時間もないんですよー。
毎日、忙しいなぁー。


いちよイチゴツナギということで、イチゴつながりの植物を紹介しよっか?
ではでは、園芸からいってみましょう!!

イチゴ
バラ科の植物、イチゴ園芸です。
植木鉢で育てるのは意外と難しいのかなー。
小さなイチゴは数粒しか収穫できませんでした。
ハーブのワイルドストロベリーの方が、増えすぎちゃって大変(TωT)
ベランダ園芸:イチゴの育て方

イチゴノキ
ツツジ科の植物、イチゴノキ園芸。
ストロベリーツリーという名前でも売られている果樹です。
すでに育て始めてから数年が経ちますが、収穫は0個。
違う品種を一緒に育てないと、果実がつきづらいそうで・・・
ベランダ園芸:イチゴノキの育て方

フサスグリ
ユキノシタ科の植物、フサスグリ園芸。
イチゴじゃないんだけど・・・
カシスとか、カーラントとか呼ばれたりします。
どうやらこれも、違う品種を一緒に育てると収穫量が増えるらしい。
ベランダ園芸:フサスグリの育て方

ヘビイチゴ
バラ科の植物、ヘビイチゴ。
草原などに生える植物で、赤い果実が目立ちます。
ヘビが食べるイチゴだと思われてるけど、ヘビは肉食性だからイチゴなんて食べませんよ。
イチゴを食べるヘビなんて、聞いたことがないよなぁー。
身近な植物図鑑:ヘビイチゴ
身近な植物図鑑:ヘビイチゴ
身近な植物図鑑:ヘビイチゴ

ヤブヘビイチゴ
ヘビイチゴの仲間の、ヤブヘビイチゴ、たぶん。
山や林の中に生えるので、あまり見かける機会はないかな。
ヘビイチゴとヤブヘビイチゴの見分けは、「たぶん」です(^^;)
ヤブヘビが食べるイチゴではありませんよ。
身近な植物図鑑:ヤブヘビイチゴ
身近な植物図鑑:ヤブヘビイチゴ

カジイチゴ
いわゆる「木苺」っていうやつです。
木苺の一種のカジイチゴ。
日本でも自生しているので、見つけたら食べてみてね。
なかなか美味しいよ(^^)
身近な植物図鑑:カジイチゴ

モミジイチゴ
こちれも「木苺」の仲間。
カジイチゴとそっくりだけど、いちよ違う種類の木苺です。
こちらも日本に自生しているので、見つけたら食べてみてね。
味は木苺と同じです。
身近な植物図鑑:モミジイチゴ

イチゴ類っていうの?
ベリー類っていうのかな?
そういったのは、ジャムにしたりすると、保存もきくし、美味しく食べることができます。
でも、ひとつだけ気をつけてくださいねー。
イチゴジャムのような血便が出たら・・・?
家庭の医学:血便とは?
家庭の医学:アメーバ赤痢とは?

「最後はやっぱりウンコネタかよー!」とか言わないように(^^;)
ばいにょき♪


ブログランキング・にほんブログ村へ [道草の時間] [ナイショ♪の独り言] [名古屋近郊の釣り&チェリー号]
posted by ちーず。 at 18:01| Comment(5) | TrackBack(0) | 身近な植物図鑑
この記事へのコメント
TBをありがとうございました。
早速訪問させていただきました。
HPの方もちょっとばかりですが拝見。
とてもきれいな写真がたくさんあるので感嘆しております。
これからも訪問させていただきますので、
よろしくお願いいたします。
イネ科は難しいですね。図鑑で見ても、
どうしても分からないものがあります。
とても好きなのですが。
Posted by エフ・エム at 2009年08月28日 19:41
おはようございます。ヘビイチゴや木イチゴ、こちらもたくさん実がなっていました。
私のブログにも、何度かアップしています。
イチゴにもたくさんの仲間があるので、興味深いような気がします。

あとリンクのほう、追加させてもらいます。
Posted by マリンワールド at 2009年08月29日 09:06
エフ・エムさん、マリンワールドさん、コメントありがとうございます(^^)

デジカメを買ってはみたものの写真を撮るものがなくてー。
植物の写真を撮ったりしていたら、植物に興味を持つようになりました(^^)
イネ科の見分けは難しいですよねー、イネ科専門の図鑑を購入しようかなーと思っているところです。
でもつい最近、キヤノンからPowerShot SX120 ISが発売されたので、どっちも欲しいなーって・・・

ヘビイチゴ、こっちでもたくさんありますよー。
木苺は小鳥たちに食べられちゃったのかな?
あんまり見ないですねー。
リンクの掲載、ありがとうございます(^ω^@)
Posted by ちーず。 at 2009年08月29日 14:08
イチゴツナギとゆーよりイチゴツナガリの内容じゃん!

でもいつも思うけど、よく調べてるね〜
いろんな植物を育てるのも忍耐だね。
Posted by Ctommy at 2009年08月30日 00:50
イチゴツナギツナガリってのは、難しくてねー。
本当にイチゴツナギかどうかも怪しいし(^^;)

調べるのも大変でさぁー。
イネ科の図鑑が欲しいよぉー。
Posted by ちーず。 at 2009年09月03日 22:49

この記事へのトラックバック