
うちの近所の長西さんではありません。
アイドルの長西さんでもないよ!
って、長西さんって誰だよ(●`ε´●)
【身近な貝殻図鑑:ナガニシ】
すごく珍しい貝殻っていうわけじゃないけど、そうそう落ちてないですよね。
地元の海岸で貝殻拾いをやってるけど、同じ貝殻しか落ちてないからなー。
ナガニシが拾える可能性のある場所は、、、あのあたりなんだけどぉー。
自分だけのヒミツです♪
沖縄在住の心優しき御仁から、素敵な貝殻をいただいたのです。
三浦半島では絶対に拾うことのできないような、それはもうまさに、金銀宝石のような貝殻たちを。
写真撮影もやったので、そのうち公開できると思います(^ω^)
見慣れない貝殻ばかりだから、名前が良くわからないんですよ。
いやぁー、あの貝殻たちはスゴイです。
金メダルです!!

三浦半島内で、貝殻の展示を行っている博物館は、横須賀市自然人文博物館が有名かなー?
宝貝の展示品はかなりすごいし、コレクターなら誰でも欲しがる貴重な貝の展示もありますよ。
シロウリガイなんかも展示されてるけど・・・
【三浦半島観光地図:横須賀市深田台・横須賀市自然人文博物館】
あと、葉山しおさい博物館ね。
交通の便が悪くて行ったことないんだけど、ここの展示は有名ですねー。
車を持ってる友達がいれば、連れてってもらうんだけどなー。
有償刊行物も売ってるらしいです。
観音崎自然博物館にも、観音崎周辺の海辺の生き物などの展示がされていますよ。
パネルが多いんだけど、生きてる状態のものが展示されてるから、面白かったよ。

ナガニシさんのお仲間、ヒメイトマキボラ。
同じイトマキボラ科の貝殻だよ。
ヒメといえば、やっぱり姫?
中村みうちゃん?
ぬおぉー、愛してるよー、結婚してちょうらい♪
【身近な貝殻図鑑:ヒメイトマキボラ】

間違いだらけのキノコ図鑑、ヒメアジロガサモドキ。
いちよ、ヒメ繋がりってことで・・・
99.9%以上の確率で、間違っていると思います。
キノコの見分けなんて、つくわけがありません(^^;)
【身近なキノコ図鑑:ヒメアジロガサモドキ】

なぜか今度は、昆虫登場(^^;)
その名も、ヒメシロモンドクガ。
以前は、モンクロシャチホコだと思って掲載していたんだけど。
間違ってると教えていただいたので、修正しました。
間違いだらけの図鑑です・・・(^^;)
【身近な昆虫図鑑:ヒメシロモンドクガ】

夏休みの宿題に困っている子供だちのために・・・
この蛾みたいな蝶が、ヒメウラナミジャノメです。
羽の目玉模様は、鳥に食べられるのを防ぐためといわれています。
小鳥って綺麗だけど、毛虫とか青虫とか食べてるんだよね・・・
【身近な昆虫図鑑:ヒメウラナミジャノメ】

これも、タテハチョウの仲間だよ。
タテハチョウって、外見だけでは区別が付かないくらい、たくさんの模様を持っています。
ヒメアカタテハは、めずらしいんだよ。
【身近な昆虫図鑑:ヒメアカタテハ】

中村みう姫つながりで、ヒメヒオウギズイセンだよ。
園芸で親しまれている植物なんだけど、近年では野生化が目立ち始めています。
もともとは日本の植物ではないので、外来種って呼ばれています。
スイセンという名前がついているけど、スイセンとは無関係のアヤメの仲間。
【身近な植物図鑑:ヒメヒオウギズイセン】

どこまでも、未来のお嫁さんの中村みう姫つながりで行こうと思います。
ヒメジョオンです。
どこかで見たことのある花でしょ?
ハルジオンのそっくりさんです。
ハルジオンは春一番だとすれば、ヒメジョオンはアントキノ猪木ですか?
【身近な植物図鑑:ヒメジョオン】

ヒメオドリコソウなんて、かわいい名前の植物でしょ?
ドラクエだと踊り子は、魔法使いにだったりするのかな?
これも外来種なんですよー。
かわいい名前なんですが、葉っぱを手の平の中でクシュクシュクシューってやると、ちょっと臭い(^^;)
【身近な植物図鑑:ヒメオドリコソウ】

面倒くさくなってきたから、これで最後にしよっと・・・
ソーセージです。
あ、違った、ヒメガマね、ヒメガマ。
枝にソーセージを突き刺して撮影したわけじゃないからね!!
【身近な植物図鑑:ヒメガマ】
はぁ〜、僕はいつになったら結婚できるんだろう・・・
イケメンなんだけどなぁ(´・ω・`;)
たぶん・・・
もしかして、韓国語を喋れないイケメンは、カリスマイケメンになれないということなのか!?
心技体、走行守、すべてを兼ね備えるために、毎晩、養命酒を飲んでいるんだが・・・
何か足りないのかなぁ〜。

気が多いのと優柔不断な性格「も」問題あり?
汝の隣人を愛せよって牧師様に言われたので、アイドルの皆様を愛しております・・・
ナガニシさん、名前は知らなかったけれど持ってます。
500円だったので、お買い得ってことかしら?
沖縄の宝物、楽しみにしていますね!
さすがですねー。
沖縄のお宝は、マジですごいですよ。
自分だけの秘密にしたいくらい、すごい貝殻たちです。
チリメンモンスターを見てると、食欲がぁ・・・(^^;)
毒とかないのかな???