2008年07月07日

自閉症という病気の解説

病名は有名だけど、症状はあまり知られていない病気。
自閉症という病名から、勘違いされている部分も多いのかも。
僕自身も、どんな病気なのか詳しく知りませんでした。
フランクリン・ビダンの病気なのかなー程度で(^^;)

家庭の医学:自閉症・自閉性障害とは?

ちょい久しぶりのブログ更新になりました。
ここ数日間、いろいろ忙しかったもんで、ブログの更新ができませんでした。
僕の場合、ブログをタグで打ち込んでいるので、更新にも時間がかかるんですよ(TωT)

というのも、お台場にアイドリング!!!のイベントに初参加していまして(^^;)
いやぁー、アイドリング9号の横山ルリカちゃんは可愛いですねー。
まさに、僕の理想のお嫁さんです!!
アイドルのイベントに参加したのは初めてだったんですが、周りの人がちょっと汗臭いのがつらかった・・・
滝口ミラちゃんの汗じゃなくて、ファンの人の汗ね(^^;)

炎天下の中を並んでいたので、しょうがないといえば、まあしょうがないんだけど・・・
会場の熱気も凄かったし・・・
それとも、これかな?
家庭の医学:ワキガ・腋臭症とは?

自閉症は、自閉性障害と呼ばれたりもします。
高機能自閉症とか、低機能自閉症とか、自閉症の中でも色々な分類があるみたいです。
医学の本を読み解きながら、なんとか頑張ってまとめたんですが・・・
正直なところ、自閉症に関するページの作成は難しかったです。
恥ずかしながら、自分が自閉症に対して知識がないというのもありまして。
何度も読み返したりしたんですが、チンプンカンプンで(^^;)

広汎性発達障害は、自閉症の仲間のような病気のようです。
学習障害とか、発達障害などの病気が、自閉症の仲間になるみたいなんですが・・・
素人には難しすぎます(TωT)
家庭の医学:広汎性発達障害とは?

ちなみに、横山ルリカちゃんと、自閉症とはまったく関係がありませんよ。
ライブでは僕が手を振ると、笑顔で手を振ってくれたんですよー。
しかも、僕の目を見て歌ってくれました。
あー、なんて良い子なんだろう・・・
んっ!?
気のせいか?

最近、良く耳にするようになってきたんじゃないかな?
片付けるのができない女性とかっていって、ニュースでやったりしますよね。
中には、ただ怠けていて片付けないだけの人もいますが・・・
注意欠陥・多動性障害です。
AD/HDと呼ぶほうが一般的かな?
たしか、黒柳徹子さんもAD/HDだったんじゃなかったかな?
家庭の医学:注意欠陥・多動性障害・ADHDとは?

もしかしてオイラは、妄想が激しいのだろうか・・・
いっ、いや、そんなはずはない。
横山ルリカちゃんは、オイラに向かって手を振ってくれたはず・・・
オイラを見て歌ってくれたはずだぁ〜(TωT)
家庭の医学:幻聴・幻声・妄想とは?
こっちにも気をつけなくちゃ(^^;)
家庭の医学:鼻血・鼻出血とは?

自分のサイトの中にあるページで、自閉症・自閉性障害に関連のありそうな病気をあげておきますね。
参考になればいいんだけど・・・
家庭の医学:チック症・トゥレット症候群とは?
家庭の医学:吃音・どもりとは?
家庭の医学:リストカット症候群・手首自傷症候群とは?
家庭の医学:ひきこもりとは?
家庭の医学:統合失調症・精神分裂病とは?

日々精進しながら勉強を続けていますが、医学関連のページ作成は難しいですねー。
「間違ってはいけない」というのがあるので・・・
これから暑くなるので、こういった病気にも注意してね♪
家庭の医学:プール熱・咽頭結膜熱とは?
家庭の医学:熱中症・熱射病・日射病とは?

それでは、月・火・水・木・筋肉マン!!


ブログランキング・にほんブログ村へ [ADD?先生の発達障害児教育応援サイト] [これぞ!ユニバーサル教育!☆サンタ先生ブログ☆] [* aki's slow life *] [NPO京都ハートネットワーク]
posted by ちーず。 at 13:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 家庭の医学
この記事へのコメント
自閉症は病気ではないらしいですよ('-^*)/
Posted by いくじなし at 2009年04月29日 13:53

この記事へのトラックバック