
黒目がちな大きな瞳が特徴の、イケメンだと思います。
たぶんね・・・
感性は人それぞれだと思いますが(^^;)
【身近な生き物図鑑:身近な魚類図鑑】
【身近な生き物図鑑:テンガイハタ】

顔を画面に近づけてパソコンやってたら、気持ち悪くなったよぉー。
パソコン酔いだぁー。
テンガイハタは、ごくごくまれにですが海岸に打ち上げられたりします。
そしてまれにではありますが、定置網にかかったりもします。
こういった深海魚が水揚げされると、大きな地震の前兆だって言われてるよね。
プレート型の海洋で起こる地震の場合、海底での変化に反応するのかもしれないですね。
内陸での断層型の地震では、地震雲が現れたり、夜空が明るくなったりといった前兆があるらしいです。
岩手・宮城内陸地震では、前兆現象のようなものは確認されたのかな?
今のところ、これといった話題は出てこないみたいだけど・・・

同じくフリソデウオ科の深海魚、サケガシラ。
やっぱり大地震の前兆なんて言われたりするけど・・・
深海魚の仲間たちは、ほとんど詳しい生態がわかっていないんですよねー。
研究中の分野になるのかな。
【身近な生き物図鑑:サケガシラ】

実物が見たい人は、横須賀市自然人文博物館に展示してありますよ。
生きている状態じゃなくて、標本だけど・・・
生きている状態で展示されている水族館とかあるのかな?
たぶん、ないだろうなぁー。
【三浦半島観光地図:横須賀市自然人文博物館】

かなりイケメンの魚、アオブダイ。
ブダイ科の魚になりますね。
イケメンだよね?
そんなことない?
【身近な生き物図鑑:アオブダイ】
【身近な生き物図鑑:アオブダイ】

ジャニーズ系の魚、ウツボくん。
ウツボ科の魚ですね。
噛まれないように、気をつけましょう。
【身近な生き物図鑑:ウツボ】

癒し系の魚、クーリーローチ。
ドジョウの仲間で、ドジョウ科の魚です。
毒蛇みたいな模様なんだけどね(^^;)
【身近な生き物図鑑:クーリーローチ】

熱帯魚の中でも、トップクラスに可愛いオトシンクルス君。
ナマズの仲間なんですよー。
ロリカリア科に分類されるみたいです。
【身近な生き物図鑑:オトシンクルス】
【身近な生き物図鑑:オトシンクルス】

わいを怒らせたら、アカンでー。
ハリセンボンやでー。
トゲで攻撃しまっせー。
【身近な生き物図鑑:サザングローブフィッシュ】

あら、いやだわ、一緒にしないでくれます?
あたし、魚じゃないんですのよ。
哺乳類ですわ。
【身近な生き物図鑑:バンドウイルカ】
【身近な生き物図鑑:バンドウイルカ】
なんかまた、おかしなブログ記事になってしまった・・・(^^;)
