
ひきこもりに似合わない街、さいたま新都心。
綺麗な建物がたくさん建っていたよ。
木造以外の建物を見たのは、久しぶりだった・・・
【三浦半島の歴史:熊谷市新堀史跡巡り・観光名所案内】

携帯だったら、いつも圏外じゃないんだけど、着信もない。
県外だと、県内じゃないから、居心地が悪い。
なんか、ずーっと電車に乗っていただけのような気がするけど・・・
ひきこもりの僕だって、年に一度くらいは県外に出ることができることがわかった!!
どこでもドアがあれば、もっと便利なんだけどなー。
電車は電車賃が高いし、最近じゃキセルもできないし・・・
窮屈な世の中になったもんだ(^^;)

さいたま新都心駅に着いたら、いきなりビックリだよー!!
電車が駅を通り過ぎちゃった!!
行ったり来たりを繰り返し、やっと駅に到着した。
とても大きくて、綺麗な駅だったので、2度ビックリだよー!!
旅行の記念にスタンプも押してみた(^^;)
【三浦半島の歴史:埼玉県さいたま市さいたま新都心・さいたま新都心駅】

さいたま新都心駅を出ると、見上げると首が痛くなりそうなビル群が・・・
もしかしてこのビルは、木造じゃなくて、鉄筋でできてるの?
なんて立派な建物なのだー。
でも、さいたま新都心に着いたのはいいけど、すでに日が暮れ始めていた・・・(^^;)
【三浦半島の歴史:埼玉県さいたま市さいたま新都心・明治安田生命L.Aタワー】

これがあの有名な、さいたまスーパーアリーナですね!
格闘技イベントとか、戦隊物の撮影なんかで使われる場所ですね!!
K-1イベントが行われる時とかは、四角いリングの上で「アチョー!!」とかって掛け声が聞こえるんだろうなー。
水平チョップとか、クロスチョップとか、超必殺技が繰り出されるのだと思う。
【三浦半島の歴史:埼玉県さいたま市さいたま新都心・さいたまスーパーアリーナ】

さいたま新都心エリアの、グルメ情報。
それに宿泊施設や、ホテル情報のページです。
広末涼子ちゃんと美味しい食事をしたあと、一緒にホテルで一泊したいなぁ〜♪
広末涼子ちゃ〜ん、僕と結婚してくださぁ〜い♪
【三浦半島の歴史:埼玉県さいたま市さいたま新都心・グルメ ホテル 観光】
さいたま新都心に着いたのが夕方だったので、ほとんどどこにも行けなかった・・・
やはり、もっと早く家を出るべきだったかぁ〜(TωT)

横須賀線から、湘南新宿ラインに乗って寝過ごすと、このあたりに到着します。
ドングリ拾いをしてきました・・・(^^;)
湘南新宿ラインは、行き先が色々あるので、なかなか目的地までたどり着けません。
まさに遭難心中ラインです(TωT)
【三浦半島の歴史:熊谷市新堀史跡巡り・観光名所案内】
岩槻市に史跡巡りに行った時の写真でーす。
岩槻市は人形の町として有名ですね。
僕は、人魚のような女の子と結婚した〜い♪
【三浦半島の歴史:埼玉県岩槻市史跡探訪】
日本で一番小さな市の蕨市。
そして、日本で一番人口密度の高いのも蕨市。
日本一のいっぱいある、蕨市です。
【三浦半島の歴史:埼玉県蕨市史跡探訪】
ひやぁー、ひきこもりの僕にとっちゃ、緊張の連続だった旅でしたー。
でも、無事に帰ってこれて良かったです。
帰ってきた後は、やっぱりひきこもるに限りますな!!

今日開通した地下鉄には乗らなかったの?
湘南新宿ラインがなかったら、行けなかったと思うけど。
都会は電車の乗り換えが難しくてー。
また新しい地下鉄ができたの!?
ますます都会が難しくなっていくぅ〜(TωT)
せっかく都会まで行ったのに、食事はイトーヨーカドーのマックだったりします(^^;)