
今回の鎌倉紀行は、御成町エリア。
表通りとは違って、ちょっと静かないい雰囲気。
商店街があります。
【三浦半島の歴史:鎌倉市小町史跡巡り・観光名所案内】

なぜかといいますと、通り過ぎただけなのでーす。
他に目的地がありまして、そこに行く途中に通っただけなもんで。
ほんのちょびっと、紹介します。
今日は寝不足だし、いろいろ忙しいし・・・
あんまりサイト作成をしている時間がなくて(T_T)
これからお出掛けしてきまーす。
ピカールを探せ!!

商店街の御成通りです。
平日の昼間なんで、道行く人も少ないですね。
ゴールデンウィーク中は、混雑していたかもしれません。
こっちの方が近道なんですよー。
【三浦半島の歴史:鎌倉市御成町・御成通り】

僕はほとんど外食しないから・・・
他のサイトの情報を元にして作成しました。
どうしても外食は苦手でねー。
じゃあどうやって食事をしているのかというと、我慢してる・・・
【三浦半島の歴史:鎌倉市御成町・食事、宿泊】

鎌倉の材木座の史跡巡りでーす。
ここも、通り過ぎただけー(^^ゞ
通り道にあったお寺にだけ、寄ってみました。
【三浦半島の歴史:鎌倉市材木座史跡巡り・観光名所案内】

鎌倉の由比ガ浜の史跡巡り。
またしても、通り過ぎただけー(^^ゞ
通り道にあった、石碑の写真だけ撮影しておきました。
【三浦半島の歴史:鎌倉市由比ガ浜史跡巡り・観光名所案内】

通り過ぎただけといえば、逗子駅も通り過ぎたなー。
逗子って、JRも走ってるし、京急も走ってるし、便利な気がする。
バスの路線もたくさんあるし、商店街も大きいし。
キングストアーとかあるし。
【三浦半島の歴史:逗子市逗子史跡巡り・観光名所案内】
逗子駅でみのもんたさんに会えるかなーって期待してたんだけど、見かけなかったなー。
あの人、逗子駅の売店でゆで卵を買ってから電車に乗るっていってたけど・・・
仕事が終わったら、次の日まで飲んでるんでしょー?
みのさんの番組の放送時間から逆算すると、通勤時間は電車が走ってない時間だよなぁ・・・
